コンテンツ講座

afbライターのコンテンツ作成講座

2019年~2020年にかけてツイッターで公開されていた「afbライターのコンテンツ作成講座」(@affib_writing)をまとめたものです。

このツイートをされていた、ASP「afb」のご担当者の方には、セミナーで直接お会いしましてお話を聞かせていただいたこともあります。

この講座の内容は当サイト管理人の感想以外は非常に有益な内容となっておりますので、興味のある方はぜひ、ご覧ください!

(※最初から順に時系列で並べております↓)

afbライターのコンテンツ作成講座は初心者ライターの神マニュアル!
afbライターのコンテンツ作成講座は初心者ライターの神マニュアル! よっしぃ 私はこう見えても、Webライターの端くれである・・・ 鬼嫁なにが「こう見えても」やねん?どう見えてると思ってるんや?...
【afbライターのコンテンツ作成講座】文章の種類と語る順番!
【afbライターのコンテンツ作成講座①】文章の種類と語る順番! よっしぃさぁ、今回からしっかりと受講していくで! 鬼嫁あんた、ホンマに真面目に受講する気はあるんかいな? よっしぃアホ、俺...
【afbライターのコンテンツ作成講座②】タイトルのコツ!
【afbライターのコンテンツ作成講座②】タイトルのコツ! よっしぃ今回はタイトルのコツかぁ~ 鬼嫁なんやのん、あんた?えらい余裕ありげやなぁ? よっしぃ当たり前やんけ!タイトルのつ...
【afbライターのコンテンツ作成講座③】パングラフとセンテンス!
【afbライターのコンテンツ作成講座③】パラグラフとセンテンス! よっしぃパラグラフとセンテンスって、なんのことなんかな? 鬼嫁なんや、あんた!ホンマに習得する気はあるんかいな? よっしぃ...
【afbライターのコンテンツ作成講座④】修飾語/助詞/ググラビリティ
【afbライターのコンテンツ作成講座④】修飾語~助詞~ググラビリティ よっしぃ今回は修飾語と助詞と説明とググラビリティについてやでぇ~♪ 鬼嫁あんた、テキトーに言うてるけど意味分かってんのんか? ...
【afbライターのコンテンツ作成講座⑤】文章を上達させるコツ!
【afbライターのコンテンツ作成講座⑤】文章を上達させるコツ!① よっしぃよっしゃ~!「文章を上達させるコツ!」の巻じゃ~! 鬼嫁「の巻」って・・・昭和、丸だしやんけ! よっしぃ昭和生まれ...
【afbライターのコンテンツ作成講座⑥】文章を上達させるコツ!②
【afbライターのコンテンツ作成講座⑥】文章を上達させるコツ!② よっしぃさぁ、前回に続いて「文章を上達させるコツ!②」やでぇ~♪ 鬼嫁えらい、浮かれてるけど、前回のテーマは完璧に習得したんかい...
【afbライターのコンテンツ作成講座⑧】パラグラフの活用
【afbライターのコンテンツ作成講座⑦】パラグラフの活用 鬼嫁記事を長く書くのは苦手ですか?そういうときは初めに記事全体をひとつの短いパラグラフにしてしまって、そのあとに各箇所を別のパラグラフ...
【afbライターのコンテンツ作成講座⑨】パラグラフの4つのセンテンス
【afbライターのコンテンツ作成講座⑧】パラグラフの4つのセンテンス 鬼嫁パラグラフを構成する「4つのセンテンス」の特徴を知れば、次に書くべき内容が半自動的に決まります。書くべき内容がある程度決まっていれ...
【afbライターのコンテンツ作成講座⑦】文章を上達させるコツ!③
【afbライターのコンテンツ作成講座⑨】文章を上達させるコツ!③ 鬼嫁メールやチャットでのやり取りで、最後の一文をどうしようかと迷うことがあると思います。そういうときは「ラポートトーク」を活用しましょ...
【afbライターのコンテンツ作成講座⑩】文章を上達させるコツ!④
【afbライターのコンテンツ作成講座⑩】文章を上達させるコツ!④ 鬼嫁タイトルやキャッチコピーを考えるのが苦手な方も、ちょっと得意な方も、「スワイプファイル」を作成しておくのがおすすめです。これがある...
【afbライターのコンテンツ作成講座⑪】文章を上達させるコツ!⑤
【afbライターのコンテンツ作成講座⑪】文章を上達させるコツ!⑤ 鬼嫁「コピーライティングってセンスがないとだめでしょ?」と聞かれることが多いですが、そんなことはありません。たとえばインパクトのあるコ...
【afbライターのコンテンツ作成講座⑫】文章を上達させるコツ!⑥
【afbライターのコンテンツ作成講座⑫】文章を上達させるコツ!⑥ 鬼嫁わかりやすさの技術だけ知っていても、わかりづらさを避ける方法を知らなければ、意味のないものになってしまいます。わかりづらい文章を見...
【afbライターのコンテンツ作成講座⑬】文章を上達させるコツ!⑦
【afbライターのコンテンツ作成講座⑬】文章を上達させるコツ!⑦ 鬼嫁情報分析の時間は情報収集の時間と同じくらいが理想だと言われています。良い情報をいくら大量に持っていても、それを吟味し、自分なりの言...
【afbライターのコンテンツ作成講座⑭】文章を上達させるコツ!⑧
【afbライターのコンテンツ作成講座⑭】文章を上達させるコツ!⑧ 鬼嫁「木を見て森を見ず」 この言葉はライティングでも重要です。 文を修正する時に、単語や言い回しばかりに気を取られるのではなく、文章全...
【afbライターのコンテンツ作成講座⑮】文章を上達させるコツ!⑨
【afbライターのコンテンツ作成講座⑮】文章を上達させるコツ!⑨ 鬼嫁頭にスッと入ってくる記事は「未知と既知」が「3:7」くらいで混ざっています。 厳密な割合ではありませんが、とりあえず頭の片隅に置い...
【afbライターのコンテンツ作成講座⑯】文章を上達させるコツ!⑩
【afbライターのコンテンツ作成講座⑯】文章を上達させるコツ!⑩ 鬼嫁売れている書籍のタイトルをよく見ると、「人の欲求」を深く理解していることがわかります。 「長生きの秘訣」「偏差値を上げる」「瞬間美...
【afbライターのコンテンツ作成講座⑰】文章を上達させるコツ!⑪
【afbライターのコンテンツ作成講座⑰】文章を上達させるコツ!⑪ 鬼嫁わかりやすい記事のポイントをまとめてみました。ざっくり言うと「主張や根拠を表すシンプルな一文はあるか」「重要な情報に目線を誘導でき...
【afbライターのコンテンツ作成講座⑱】文章を上達させるコツ!⑫
【afbライターのコンテンツ作成講座⑱】文章を上達させるコツ!⑫ 鬼嫁人の悩みはわずか「4つ」しかありません。これを「HARMの法則」と言います。この法則を基にターゲットの悩みを設定すると、ターゲット...
【afbライターのコンテンツ作成講座⑲】文章を上達させるコツ!⑬
【afbライターのコンテンツ作成講座⑲】文章を上達させるコツ!⑬ 鬼嫁主張を支える根拠の数は「3」が最適です。 「情報は多い方がいいだろう」と思って詰め込みすぎると、かえって受け手に嫌われてしまいます...
【afbライターのコンテンツ作成講座⑳】文章を上達させるコツ!⑭
【afbライターのコンテンツ作成講座⑳】文章を上達させるコツ!⑭ 鬼嫁読者に伝わる記事を書くのに必要なのは、たった3つの「著者視点」です。記事は読者とのコミュニケーションだと思って、理解までの道をわか...
【afbライターのコンテンツ作成講座㉑】文章を上達させるコツ!⑮
【afbライターのコンテンツ作成講座㉑】文章を上達させるコツ!⑮ 鬼嫁冒頭文がダメだと成約は出ません。 …というのが言い過ぎと言えないくらい冒頭文は重要です。 afbライターのコンテンツ作成講座...
【afbライターのコンテンツ作成講座㉒】文章を上達させるコツ!⑯
【afbライターのコンテンツ作成講座㉒】文章を上達させるコツ!⑯ 鬼嫁SEO的に画像は文章と同じくらい重要です。みなさんは画像で出来る”3つのこと”を意識していますか? afbライターのコンテン...
【afbライターのコンテンツ作成講座㉓】文章を上達させるコツ!⑰
【afbライターのコンテンツ作成講座㉓】文章を上達させるコツ!⑰ 鬼嫁「説明は相手の頭の中に絵が浮かぶように」なんていいますが、たとえを使えば一から描く必要がありませんから、読者の負担は大幅に減ります...
【afbライターのコンテンツ作成講座㉔】文章を上達させるコツ!⑱
【afbライターのコンテンツ作成講座㉔】文章を上達させるコツ!⑱ 鬼嫁初心者の頃に陥りがちなのは、1種類のキーワードばかりで記事を書くことです。 実はキーワードは取引・情報・案内型の大分類の中に、”4...
【afbライターのコンテンツ作成講座㉕】文章を上達させるコツ!⑲
【afbライターのコンテンツ作成講座㉕】文章を上達させるコツ!⑲ 鬼嫁結局、なんとなく書いた言葉は、なんとなくしか読んでもらえません「本質」「オススメ」「便利」「お得」などの定番の言葉はその利便性から...
【afbライターのコンテンツ作成講座㉖】文章を上達させるコツ!⑳
【afbライターのコンテンツ作成講座㉖】文章を上達させるコツ!⑳ 鬼嫁消費者が購入に至るまでのプロセスを理解すれば、記事をロジカルに書いていくことができます。「フォグ式消費者モデル」で挙げられている3...
【afbライターのコンテンツ作成講座㉗】文章を上達させるコツ!㉑
【afbライターのコンテンツ作成講座㉗】文章を上達させるコツ!㉑ 鬼嫁「デメリットを説明しているのに印象が良い」ってことは、日頃ネット上で頻繁に感じることです。私たちは知らず知らずのうちに、セールスト...
【afbライターのコンテンツ作成講座㉘】文章を上達させるコツ!㉒
【afbライターのコンテンツ作成講座㉘】文章を上達させるコツ!㉒ 鬼嫁単純に「これは危険だよ」というよりも「○○と同じくらい危険なんだよ」と言ってあげた方が重要性を感じやすいですよ。 afbライ...
【afbライターのコンテンツ作成講座㉙】文章を上達させるコツ!㉓
【afbライターのコンテンツ作成講座㉙】文章を上達させるコツ!㉓ 鬼嫁情報をそのまま渡すより、「その情報がどういう意味を持っているのか」「まわりにどういう影響を及ぼすのか」まで考えて渡した方が読者には...
【afbライターのコンテンツ作成講座㉚】文章を上達させるコツ!㉔
【afbライターのコンテンツ作成講座㉚】文章を上達させるコツ!㉔ 鬼嫁「行動できる人」と「行動できない人」の違いは、単に「要素を分解できているかどうか」だと思うのです。もちろんやる気も重要ですけれど。...
【afbライターのコンテンツ作成講座㉛】文章を上達させるコツ!㉕
【afbライターのコンテンツ作成講座㉛】文章を上達させるコツ!㉕ 鬼嫁情報は多ければ多いほどいいというわけではなく、むしろわかりにくさの原因になっていることが多いです。シンプルなほど、伝わる。それを忘...
【afbライターのコンテンツ作成講座㉜】文章を上達させるコツ!㉖
【afbライターのコンテンツ作成講座㉜】文章を上達させるコツ!㉖ 鬼嫁記事の完成度が80%くらいの状態でもとりあえず、公開してしまうのがブログを続けるコツです。短時間で何記事も書くトレーニングを積むこ...
【afbライターのコンテンツ作成講座㉝】文章を上達させるコツ!㉗
【afbライターのコンテンツ作成講座㉝】文章を上達させるコツ!㉗ 鬼嫁「読者はサイトに入って3秒で読み進めるかどうかを判断する」という説がありますが、裏返せば「FVとかはほぼ確実に見てもらえる」という...
【afbライターのコンテンツ作成講座】中の人のひとりごとメモ
【afbライターのコンテンツ作成講座】中の人のひとりごとメモ よっしぃafbライターのコンテンツ作成講座の「中の人」のひとりごとメモをまとめました。図解はありませんが、非常に有益なツイートばかりで...
【afbライターのコンテンツ作成講座㉞】文章を上達させるコツ!㉘
【afbライターのコンテンツ作成講座㉞】文章を上達させるコツ!㉘ 鬼嫁「余計なことは書かない」=「私感を入れずに表現する」ということが大事で、私感を入れて解説文を書くと結局は回りくどくなるだけで、読者...
【afbライターのコンテンツ作成講座㉟】文章を上達させるコツ!㉙
【afbライターのコンテンツ作成講座㉟】文章を上達させるコツ!㉙ 鬼嫁「読みやすい文章ってどういう文章のことですか?」とよく聞かれるので私なりの答えを書きます。「『ひらがなにしても伝わる文章』のこと」...
【afbライターのコンテンツ作成講座㊱】文章を上達させるコツ!㉚
【afbライターのコンテンツ作成講座㊱】文章を上達させるコツ!㉚ 鬼嫁自分よがりに対象となるテーマを余計な文章で着飾って、回りくどい構成にしてしまい、結果的に離脱率だけが上がる結果にしかならないケース...
【afbライターのコンテンツ作成講座㊲】文章を上達させるコツ!㉛
【afbライターのコンテンツ作成講座㊲】文章を上達させるコツ!㉛ 鬼嫁一番重要なのは、「結論を知ったら離脱される?」と思いがちですが、実は「結論を知ったら根拠が知りたくなる!」ので大丈夫ということです...
【afbライターのコンテンツ作成講座㊳】文章を上達させるコツ!㉜
【afbライターのコンテンツ作成講座㊳】文章を上達させるコツ!㉜ 鬼嫁「役立つシーン」を表現するということは「未来を想像させる」ということになるのは、言われてみないと気づきにくいことですね。これは非常...
【afbライターのコンテンツ作成講座㊴】文章を上達させるコツ!㉝
【afbライターのコンテンツ作成講座㊴】文章を上達させるコツ!㉝ 鬼嫁メーカー側のプレゼンはありきたりの言い回しが多いけど、それを記事の書き手が具体的なシチュエーションを思い浮かべやすい文章で表現する...
【afbライターのコンテンツ作成講座㊵】文章を上達させるコツ!㉞
【afbライターのコンテンツ作成講座㊵】文章を上達させるコツ!㉞ 鬼嫁商品の特徴として「あったら嬉しいもの」や「ないと不満なもの」など、読者の満足度に影響するかどうかによって分けることができます。しか...
【afbライターのコンテンツ作成講座㊶】文章を上達させるコツ!㉟
【afbライターのコンテンツ作成講座㊶】文章を上達させるコツ!㉟ 鬼嫁記事に「量」の詳細が書いてないと結局また検索するハメになるので、読者の満足度は低くなりがちということは、本当によく理解できることで...
【afbライターのコンテンツ作成講座㊷】文章を上達させるコツ!㊱
【afbライターのコンテンツ作成講座㊷】文章を上達させるコツ!㊱ 鬼嫁「発見がある文章は面白い」と言われますが、その発見は2種類に分けられ、新しい知識に触れたときの「そうなんだ!」という発見とすでに持...