健康促進

【ネバネバ食材】朝から運動し、朝食はステーキを平らげて半日断食

【ネバネバ食材】朝から運動し、朝食はステーキを平らげて半日断食
よっしぃ
よっしぃ

TBSテレビの『この差って何ですか?』の今回の健康テーマは姉妹漫才トリオ・かしまし娘に密着し、健康長寿の秘密を探っていくと・・・

「毎朝5時半からみっちりやる運動」「レアのサーロインステーキを平らげる朝食の様子」「45度の熱めの風呂に5分つかる入浴方法」

「毎晩欠かさず呑む晩酌タイム」「16時間何も食べない半日断食」などなど、80歳代とは思えない衝撃のライフスタイルが次々と明らかになって、超ビックリ!




この差って何ですか?運動~ステーキ~熱めの入浴~晩酌~半日断食!

かしまし娘のお二人が行っている健康法が医学的に見て、正しいか正しくないかはさておいて、実の姉妹の軽快な掛け合いトークはまさに漫才そのもので、

80歳代の超お元気なお二人の姿にゲストの伊藤蘭と石坂浩二も思わず驚きの声を出してしまう。




【ネバネバ食材の差】食欲不振を引き起こす胃腸トラブルを解決する!

納豆やナメコやオクラなどの『ネバネバ食材』が食欲不振の症状に効果的ということは有名なお話ですが、その食べ方や調理方法によってはその効果が半減することもあるのだそうです。

正しい調理方法と食べ方をしっかりとマスターして、この夏を乗り切りたいですね。

特に夏のネバネバ野菜の代表格である、オクラの健康効果がスゴイんです!




この差って何ですか?のネット上のおもな反響

created by Rinker
島酒家
https://www.amazon.co.jp/%E6%8C%81%E7%97%85%E6%8C%81%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E6%A0%BC%E9%97%98%E8%A8%98-%E3%81%BE%E3%81%95%E3%81%8B%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%8C%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AB%E6%84%9F%E6%9F%93%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A6-HACK37-5%E2%84%83-ebook/dp/B08WWXXQYD




今回のテーマのまとめ

オクラに含まれる水溶性食物繊維が腸内環境を改善し、血糖値の上昇を抑えたり、ダイエットにも効果を発揮するということですが、そのネバネバ成分を最大限引き出す調理方法はどっち?という問題。

A:茹でてから刻む
B:刻んでから茹でる

「そもそも刻んでから茹でる人なんている?」という石坂浩二さんの発言もあり、大方の予想はAだったのですが、なんと正解はB!

実際に刻んでから茹でたオクラが出されると、ネバネバにあまりの差がありスタジオは騒然となるシーンは必見!