コンテンツ講座

【afbライターのコンテンツ作成講座⑥】文章を上達させるコツ!②

【afbライターのコンテンツ作成講座⑥】文章を上達させるコツ!②
よっしぃ
よっしぃ

さぁ、前回に続いて「文章を上達させるコツ!②」やでぇ~♪

嫁はん
鬼嫁

えらい、浮かれてるけど、前回のテーマは完璧に習得したんかいな?

よっしぃ
よっしぃ

・・・

嫁はん
鬼嫁

えっ、どないやねん?聞いてるやろがぁ!早よ言え!!

青ざめる、よっしぃ
ガクブル

俺・は・犯・罪・者・か・?・・・

afbライターのコンテンツ作成講座【20】「塊を意識すること」

記事レイアウトのコツは、「”塊”を意識すること」です。

塊を意識するって???またまた、なんじゃらほい系のフレーズが出てきました。

行間を広くとることも大切ですが、最近は行間を広くとることを意識しすぎて、すべての行間が広くなってしまっている文章をよく見ます。

はい、それズバリ私のことですね?

そうなると、読者はどこに目をとめたらいいかわかりづらくなってしまい、読みづらさを感じてしまうでしょう。

これを防ぐために私は、PCからワードプレスのエディターで書くときは、文節が3行にならないように心がけています。2行までがスマホで読むときに一番スッキリしていると感じるからです。

afbライターのコンテンツ作成講座【21】文字装飾なしで情報を目立たせよう!

文字装飾をしなくても情報を目立たせることはできます。たとえば画像のまわりや塊の先頭など、自然と目が行きやすい場所に重要な情報を配置することで、読者の目に触れる機会を増やすことができます。

なるほど、たしかにそうですね。文字装飾を使いすぎる文章は「ウザイ」と感じてしまうことがありますからねぇ~

afbライターのコンテンツ作成講座【22】短所は武器になる!?

短所は武器になります。

えっ!!!では、短所だらけの私は核兵器クラスなのでしょうか???

欠点を隠して「デメリットは特にない」と紹介するよりも、短所があることを認め、その対策も併せて紹介した方が、「本当のことを言っている」「ちゃんと考察している」と、読者から信頼感を得ることができます。

正直に文章を書く事が大事なんですねぇ~ ちびまる子ちゃんの「走れ正直者」を聞きなおしてきます!

長所も短所も大事な特徴だということを覚えておきましょう。

特徴=個性ですね。忘れないように心がけます!

afbライターのコンテンツ作成講座【23】形容詞は「数字で具体化」と「比較して相対化」

形容詞は「数字で具体化」したり「比較して相対化」したりすることで初めて意味を持ちます。

これはツイートの図解を見れば良く分かります。これも良い文章を表現するためには、重要なことなんですね。使いこなせるようにがんばります!

ただ単に「安い」とか「長い」と発言しても、それが「どの程度なのか」を理解できなければ、書いてある意味はありません。

はい、意味のない文章を輩出し続けてきた自分が恥ずかしいかぎりです・・・

afbライターのコンテンツ作成講座【24】数字を入れて具体化させよう!

「大きさ」や「量」は数字を入れることで具体化させることが必要ですが、その際に数字だけでは想像できない場合があります。

なるほど!なじみのある物に例える方法もありますよね!たとえば「タバコぐらいの大きさ」だとか、「十円玉ほどの穴」だとか・・・

身近なものと比較することで、もう一段階具体的にし、読者が想像しやすいようにしましょう。

これもしっかりと覚えておきますね。

今回のテーマのまとめ

  • 「塊を意識すること」とは文節を適切な長さにすること
  • 文字装飾なしでも情報は目立たせることはできる
  • 「短所は武器になる」は長所との併用が必須
  • 形容詞は「数字で具体化」と「比較して相対化」
  • 数字を入れて具体化させれば、より分かりやすくなる

今回も非常に重要な文章術の心得ばかりでしたが、難しいことも端的に分かりやすく解説していただいていることに、心から感謝です。

【afbライターのコンテンツ作成講座⑧】パラグラフの活用
【afbライターのコンテンツ作成講座⑦】パラグラフの活用 鬼嫁記事を長く書くのは苦手ですか?そういうときは初めに記事全体をひとつの短いパラグラフにしてしまって、そのあとに各箇所を別のパラグラフ...