まず、最初にこの本は私が参加している『ギガ盛りブログ飯』の『ギガ盛Unlimited(β版)』というサービスで、出版元のソシム株式会社様から、ご献本いただきました。心より感謝致します。
https://lounge.dmm.com/detail/231/
第一章 まずはアフィリエイトの基本をざっくりと理解しておこう!
ブログで簡単! アフィリエイト 稼ぐ力をつけるための教科書
【はじめに】
・ブログの本質を理解して実践することが最終目的
・無理せず継続出来る「仕組み化」が重要
・好きなことで収入を得られるようになれば人生ワクワクしませんか?はい、50オヤジもワクワクしてます!https://t.co/7bt6DDRByJ pic.twitter.com/EhYdkgHTMS
— 土壇場ドットコム (@dotanba) 2018年9月18日
ブログで簡単! アフィリエイト 稼ぐ力をつけるための教科書
【第一章】
・ アフィリエイトってどんな仕組みなん?
・成果報酬型とクリック報酬型の違いは?
・アフィリエイトで絶対やったらアカンことここはしっかり確認する大事なところ!最低限の法律もきちっと把握や!https://t.co/7bt6DDRByJ pic.twitter.com/qtVr9aRcwu
— 土壇場ドットコム (@dotanba) 2018年9月18日
まず最初に、この本を読んだ感想を著者の比嘉さんと染谷さんに伝えたいと思います。
著者のお二人が見ようが見まいが、とにもかくにも大きな声で感謝の気持ちを届けたいだけです!大きな声を出すと晩酌のビールが美味しく呑めるので、黄昏時の河原で夕日に向かってよく叫んでます。
読み始めて最初にうなずいたのは、「1-4 アフィリエイトで絶対にやってはいけないこと!」の法律順守のクダリです。これって、私的には結構盲点でした。
特に「景品表示法」や「薬事法」なんかは、私は無縁のジャンルだったので『ご忠告ありがとうございます!』といった感じでした。
この第一章は初心者を脱している方なら、すでに知っていることが多いかもしれませんが、初心者の方や私のようなズボラ系の人はしっかりとインプットしておくべきことが満載です。
第二章 アフィリエイトブログを作る前準備として、「自分の得意分野」と「お金のこと」をトコトン考えてみよう!
ブログで簡単! アフィリエイト 稼ぐ力をつけるための教科書
【第二章】
・ ブレインダンプ←人生で初耳
・「好きなこと」から「得意なこと」をチョイス
・チョイスしたのが「お金が発生しやすい趣味なら」チョベリグぅ!ここからお金のニオイがプンプンしてきましたでぇ~https://t.co/7bt6DDRByJ
— 土壇場ドットコム (@dotanba) 2018年9月18日
この第二章、私は大好きです・・・
なんせ、銭のニオイが漂ってきましたから、マタタビに誘われる猫のように眼をトロ~ンとさせながら読んでましたね。でもこの第二章ではお金系のことより印象的なことがありました。
「ブレインダンプ松本」本当に初耳でしたね。
この先、私が使える場面が想像しづらい単語なので、「頭の中を紙に書きだす行為」という目標達成のための手段ということを忘れないようにします。
私がこの本を読み終えて、真っ先に行ったことが、この「ブレインダンプ松本」です。(しつこい)
テーブルに座り、紙とペンをセットしてスタート!~約5分で私の脳裏から35個ほどの醜い欲望が吐き出されてきました。
実はその書きだした紙の画像をアップしようか迷ったのですが、あまりにも醜いのでやめました。
ふざけたことばかりで恐縮ですが、マジでいいますと、この「ブレインダンプ」をした後は、本にも記載されているとおり、頭がスッキリとクリアーな感じにホンマになりましたよ!
その後、頭がスッキリとした私が颯爽と呑みに行ったことはここだけの話です。
第三章 いよいよ、ブログを作ってアフィリエイトを本気で始めてみよう!
ブログで簡単! アフィリエイト 稼ぐ力をつけるための教科書
【第三章】
・ ブログを開設してみなはれ
・開設したら装飾したり便利な機能も設定しなはれ
・漠然と「100記事書く」より「検索される100記事」であること!ええこと言うてくれてはる・・・ホンマ、ありがたや~https://t.co/7bt6DDRByJ
— 土壇場ドットコム (@dotanba) 2018年9月18日
まず、私の事例で言いますと、「ブログ開設」→「ブログをカスタマイズ」ここまではなんとかなりましたが、次の「解析ツール等の便利な機能の設置」で見事に転倒しました。
とにかく意味がわからないことダラケで、ググってもわからない・・・マジで家庭教師のトライに電話しようか?ぐらいの勢いで悩んでましたね。
GA?ってなに?サチコってばんばひろふみ?ただでさえ正式名称を聞いてもチンプンカンプンだったのに、略称なんてもってのほかやん!っと、ボヤいていた頃が懐かしいですが現状も変わらず同じです。ハイ。
それと「とりあえず100記事書く」のは無駄・・・このフレーズ、心にブッ刺さりましたねぇ~
「検索される情報を100記事書く」・・・このフレーズ、心のキズに塩を擦りこまれたようなヒリヒリ感で、涙がとめどなく流れましたねぇ~
「検索される情報を100記事書く」「検索される情報を100記事書く」「検索される情報を100記事書く」
これを100回繰り返して紙に書き続ければ、検索される情報を100記事書けるようになるのかなぁ~っと、途方に暮れそうになりました。
しかし、ハッと我にかえり、著者の比嘉さんの伝えたい意図を考えてみると、「ブレインダンプ」~「検索される情報を100記事書く」までの一連の流れを習得すれば大丈夫だよ!っと背中を押してもらった感じがして、山に籠る準備をしてみました。
第四章 成功しているブログの長所を取り入れるとか、色々な取り組みでブログを少しでもパワーアップさせよう!
ブログで簡単! アフィリエイト 稼ぐ力をつけるための教科書
【第四章】
・ 悩みはそのまま記事のネタになる!
・コンプレックスと悩みを共感ポイントにする!
・愚痴ではなく解決策のヒントを記載する!ここがブログを書く上での本質やな!ここは必ずテストに出るところ。https://t.co/7bt6DDRByJ
— 土壇場ドットコム (@dotanba) 2018年9月18日
この第四章のタイトルを見て、愚かな私が真っ先に思い浮かんだこと・・・
「えっ、丸パクリ推奨なん?」
本当にこの愚か者の思考回路はキカイダーの光明寺博士に依頼しないと治せないのでは?っと思えるほど最低なものでした。比嘉さんが住む、沖縄の方向に向かって3回頭を下げました。申し訳ございませんでした。
でも、この第四章はツイートもしたのですが、本当にテストに出るところですね。単語カードを使ってでも暗記したい手法です。
悩みはそのまま記事のネタになる!
「いつも二日酔いで休日明けは胃もたれするねん」などの私と同じ悩みを持っている方は、時間があるときに病院へ行ってください。その方が早く悩みが解決しますから。
誰かが言ってました・・・
『アフィリエイト記事って、悩みを解消することを書けばいいんだよ』
『悩み=欲求』『解消=購買』これで収益は約束される・・・
コンプレックスと悩みを「共感ポイント」にする!
「俺、チビでデブやから服を買える店が限定されるねん」っと私と同じ悩みを持っている方は、オメデトウゴザイマス!先日、ZOZOスーツで測定してオーダーしたシャツとデニムがなんと私のボディにぴったんこ!
ホンマに私の中でサイズという概念がふっ飛んだ瞬間でした!同じ悩みを持つアナタもZOZOスーツで計測して、オーダーすればOKの時代ですよ!
でも、ここで書いても今はZOZOのアフィリエイトはないし・・・前澤さん、月に行く前にZOZOのアフィリエイト復活を考えてください!
っと、デブの愚痴ではなく解決策を盛り込んだアフィリ記事風に書いて「4-6 コンプレックスと悩みを「共感ポイント」にする!」を実践してみました。染谷さんに叱られそう
第五章 少しだけ立ち止まって、アフィリエイトをきちんとやり直してみよう!
ブログで簡単! アフィリエイト 稼ぐ力をつけるための教科書
【第五章】
・「あなたといえば〇〇」※決してゴリラとかではない
・「相手の検索意図」を読み取る!
・「面倒くさい」はビジネスチャンス!ここはひとつひとつの文章が家訓レベルやわ。額装して飾ったろかな?https://t.co/7T7aSUvpxP pic.twitter.com/Agk4EyCbrL
— 土壇場ドットコム (@dotanba) 2018年9月18日
この本を読み進めていくにつれて、自分自身が「出来ていないこと」「忘れていること」「初めて知ること」ダラケのように思えて、自分の学習能力の無さに少し意気消沈になりました。
この第五章はツイートでも言いましたが、ブロガーやアフィリエイターにとって『家訓レベル』の内容です。ぜひ掛け軸に書いて、床の間に飾ってください
- 「あなたといえば〇〇」を確立させる!
- 「相手の検索意図」を読み取る!
- 「面倒くさい」はビジネスチャンス!
「あなたといえば〇〇」を本気で手に入れよう!
私の場合でいうと「あなたといえばゴリラ」ってなりますが、そういうディスり系ではなくキッチリとした人物像です。
たとえば、「染谷さんといえばお金ブログ飯」っといった感じで見事にブランディングされた形。
「相手の検索意図」を読み取る!
ネットで検索する人って、悩みや疑問の解決策を探してるんですよね?では、「その人の検索の欲求を満たしてあげよう!」っていうのが比嘉さんの心の声。
聞いてる?「初心者アフィリエイターの人たち?」
聞いてる?「俺?」
ブログに訪れてくれた人の検索の欲求を満たせば、購買意欲に直結するので大事な項目です。しかし、どうすれば「検索の欲求を満たせられるか?」
これを登山に例えるなら、最低でも富士山を登頂するのと同等の覚悟と準備が必要ではないでしょうか?「富士山なら大丈夫だろ?」っと思えても、脱落する人は必ずいます。
「面倒くさい」はビジネスチャンス!
これはホンマにそう思う!分かってはいたけど、改めて目からミツウロコでした!私も検索する立場になれば、「一目瞭然」で「分かりやすく」「簡単に説明してくれている」サイトがありがたいと思いますもん。
しかし、これを作り手側から見ると本当に時間がかかるし、もの凄い労力と根気が必要ですよね。でも、比嘉さんのおっしゃられていることは「これぞ、お金ビジネスチャンス!」ということです。
誰にも作れないモノ(サイト)ほど、強いものは無いですからね・・・
第六章 アフィリエイトを「仕組み化」して、毎月の収入を安定させよう!
ブログで簡単! アフィリエイト 稼ぐ力をつけるための教科書
【第六章】
・お金になる作業だけをしよう
・下火になってから慌てても遅い
・自分にしかできない仕事にしようここでふんどしをギュッと絞められた感じやな。油断大敵!ってことをしっかりと言うてくれてはる。https://t.co/7T7aSUvpxP
— 土壇場ドットコム (@dotanba) 2018年9月18日
ツイートした3つのことがこの第六章の肝であり、私的にはこの本のメインテーマと位置づけている「仕組み化」の解説の章。TOPアフィリエイターの人はこの「仕組み化」がしっかりと確立されているのでしょう。
しかし、この「仕組み化」の確立への道のりはかなり険しいでしょうが、この本ではその「仕組み化」への道しるべが標されていました。
お金になる作業だけをしよう
当たり前のようで、実は本当に意味を理解している人は少ないでしょう。当然私も理解していない中のひとりでした。この意味をしっかりと認識できたことは本当にデカい!
ここでいう無駄なことって、誰にでもある日常的なサボりポイントです。この無駄を排除することによって、収益化の光が見えてくるって言っても過言ではない気がします。
ホント、ブログで収益化しようとする人が、いの一番に実践すべきことですよね。脳ミソの奥底に無理やりインプットしておきます!
下火になってから慌てても遅い
It’s Too Late です。いわゆる「後の祭り」
収益は分散化すべし!とのアドバイスは多方面でいただきますが、私のような分散化のしようがない低収益の者にとってはどのように対処すべきか?
それは、集中を切らさず分析と情報収集を欠かさないという一点に尽きると思います。いつ、収益化案件が終了するか分からないのがアフィリエイトの世界。この一言はホンマに身に沁みますよ、比嘉さん!
自分にしかできない仕事にしよう
これは就職セミナーのテーマではありません。「アフィリエイターたるもの、ここに極まれり!」と言った格言であります。前述の「あなたといえばゴリラ〇〇」の延長線上にあるものなのでしょう。
私はこの「自分にしかできない仕事にしよう」という課題の向こう側の景色を見てみたい!
でも、到達できる自信が無い。だけど、やるだけやってみる!
50のオヤジの小さな決意表明でした。(幕)
第七章 アフィリエイトもブログもずっと続けていくために必要なこと
ブログで簡単! アフィリエイト 稼ぐ力をつけるための教科書
【第七章】
・写真撮影の許可をもらおう
・続けるための無理は禁物
・最後の最後も「あなたといえば〇〇」※絶対にゴリラとかではない結論「有益でためになる必読本」感謝!#最後もゴリラで〆られた感が強い https://t.co/7T7aSUvpxP
— 土壇場ドットコム (@dotanba) 2018年9月18日
いよいよ最終章ですが、ここでも目からミツウロコがありました。「写真撮影の許可をもらおう」です。
でもこれはイコール、「最低のマナーを守る」ということなので、「これぐらいは大丈夫だろう」とか、「ちょっとだけだから良いだろう」の気持ちは捨てることが大事だと教わりました。
この本を読み終えた、私の感想
ブログで簡単! アフィリエイト稼ぐ力をつけるための教科書
【おわりに】
❝本書があなたのブログ運営方法に、ちょっとでも前向きに関与できたのであれば、これほどうれしいことはありません。❞
また、関与されまくってしまった・・・デカ盛りカレー、まだ食ってないけど。https://t.co/7bt6DDRByJ
— 土壇場ドットコム (@dotanba) 2018年9月18日
この本を読み終えた私の感想を述べる前に、特典PDFを見た感想をまず先に・・・
私は正直に言ってカメラ音痴です。ですので分からない点もありましたが、iphoneでの撮影のコツも紹介されていたので、かなりお得な特典ではないでしょうか?現にカメラに精通された方はレビュー記事で大絶賛です。
最後にこの本を読んで共感したおもな点は前述どおりですので、あえてリクエスト系の感想とさせてください。
私はブログやアフィリエイト系の出版物をくまなく読んでいる人ではありませんし、他の方と比べても読んでいない部類に入ると思います。そんな私の無礼をお許しください。
我々とは申しませんが、私のような初心者レベルで一番知りたいのが、「アフィリ広告の具体的な貼り方」です。
バナーやレクタングル系の素材をそのまま貼る人もいますが、TOPアフィリエイターのサイトを見ますと、テキストリンク(ボタンを含む)を貼っている割合の方が多いと感じます。
「これこそ自分でリサーチしろよ!」っとお叱りの声も聞こえてきますが、「具体的な貼り方」と「訴求方法の実例」が読んでいる本に記述してあれば、初心者的観点からは作業継続への安堵感が格段に違ってきます。
当然、「言われた通りにやれば必ず儲かる」とは考えていません。初心者心理として「方向性だけは間違っていない」ということを確認しておきたいのです。
たしかに「ABテスト等の手法で分析しろ!」とも言われそうですが、ありそうでないのが「解答集」なのです。「アフィリエイトにおいて解答なんかあるか!」っとこれまたお叱りの声が大きくなってきそうです。
しかし、初心者であるがゆえの悲しき願望なのです。決して近道だけを模索している訳はありませんが、このよくある「ニーズ」にマッチした「アンサー」を書き記した「教科書」が、ありそうでないのです。
まぁ、教科書とは元来「アンサー」の無いものなのかも知れませんが、著者の比嘉さんと染谷さんには、初心者のワガママ&戯言として、右から左へムーディ勝山のように流していただければ幸いです。
また、「アンサー」が記述された本がすでに出版されている場合は何卒ご容赦ください。長々と失礼しました。