8時間耐久って、鈴鹿のレースの関係?
何なん?「まるっと学べる」のまるっとって?
まぁ到底、私のような凡人には理解不能だろうから
(追記:この記事を書いて二週間後にようやく理解しました)
深く追求しても仕方がないけど、気になるものは気になる。
そんなこともあって、セミナー開催のお知らせがあったときに
決まっていた先約(ハイ、お花見でした)を違う日に
変更してもらって、上京物語を綴ることにしました。
8時間耐久「1日でまるっと学べるブログ飯®総合セミナー」に参加するためには・・・
最初にこんな 無茶な すばらしいセミナーを開催していただき、
参加させていただきましたことを心から感謝致します。入会して良かったです。
https://lounge.dmm.com/detail/231/
このセミナー開始時刻は10時からだったので、逆算しても始発に乗る必要性がありました。
前日は呑みたい気持ちをグービィ~っと(生5杯程度にして)こらえて、
スマホのタイマーを4時15分にセットし、布団にもぐりました。
ここ数年、始発の新幹線に乗ることがなかった私は、始発なんてガラガラやろ?
っと勝手に思い込み、自由席の乗り場に向かうと、そこは頭の上から触覚系の異物が
ビンビンに飛び出している子供ダラケで溢れかえっていました。そうです・・・
セミナー当日は春休みシーズンに突入したばかりのタイミングでした。
そして、大挙して「目指すはディズニーランド」の旗を揚げて、朝6時にありえない
テンションで ジャリん子ども 元気な子供たちが、楽しそうにはしゃいでいました。
おかげで東京まで一睡もできない状況下だったことは、容易に想像できますよね。
8時間耐久「1日でまるっと学べるブログ飯®総合セミナー」が始まった!
東京駅について茅場町に行き、セミナー会場には9:45頃に到着しました。
朝早い時間帯なのに、結構な人数の方々が参加されている中、
セミナーは10時ジャストに始まりました。
さぁ、今日は8時間耐久セミナーや!がんばるぞ!
第一部【基礎編】ネット収益化の総合的解説
まずは基礎編ということでしたので、染谷さんのお話に集中し、
自分自身の基礎と言えない基礎を引っ張り出して、大掃除をするつもりで、
頭の中をからっぽにして、その空洞に新しい知識をキレイに並べようと考えました。
【何を発信すればいいの?】自分の専門分野を掘り起こす
- 得意なこと、好きなこと、経験したことこそが優位性 → 専門分野を最大限活かす
- 自分のできること、実績、他人からの評価をすべて書き出す → 書き出すことで再認識できる
- 自分の常識は他人の非常識 → 評価をするのは自分ではなく読み手
この第一部で私が最も印象的だったのが、「自分の専門分野を掘り起こす」というくだりで、
私がブログに対して、一番対峙すべきポイントだったので、
耳を江川卓ダンボにして、染谷さんの話に集中しました。
その後、独自性~自分だけの土俵を創るというくだりは、
まずもって、肝に銘じる重要な項目となりました。
第二部【中級編】読ませる/売る文章の秘訣
この第二部では冒頭の部分で、染谷さんの「ここに来るまでに赤い物体は、いくつありましたか?」との
問いかけに熟考した上で、『数えるほど印象に残るような物は見てません』と回答を出した。
しかし、言われてみてようやく気づくことが答えで、『なるほどぉ~』っと感心しました。
【直感はあてにならない】直感的な文章は3回捨てる
これは場当たり的な愚考が最も得意な私にとって、もっとも当てはまる項目でした。
はっきり言って、耳が痛かったです。(悪かったのぅ~っと、グレかけました)
でも、その直後にいくつかあった中のひとつ、「本日の名言」が飛び出した!
- 直感はどんどん捨てていい、大概間違えている。
-
直観は死ぬほど考え学ばないと出てこないので大切。
こんな名言をサラッと言い切る染谷さんを見ながら、
心の底から、スゴイ人だな!(抱かれてもいい)っと思いました。
漢字一文字違いで、意味と重みがガラッと違う。これもすぐに肝に銘じました。
第三部【仲間増やし編】コミュニティの構築と維持
ここまでで、ようやくセミナー全体の半分でした。
しばし小休止&ランチタイムです。しかし、ランチタイムという枠は取らず、
「おおむねお昼頃だから、話を聞きながら勝手に食べなよ」って感じで、
染谷さんが喋り出しました。それも、超淡々と喋り始めました・・・
対面ではなく、同じ理念へ一緒に向かう
第三部ではこの講話が印象的でした。
コミュニティのリーダーと会員の関係は、旧来のスタイルである、
先生と生徒のような対面型から、これからのスタイルでリーダーと仲間のような
同行型へ変化しているということでした。(決して暴走族みたいではありません)
リーダーはポンコツでもいい
ここね、ここ。
染谷さんは自らをポンコツと評するが、それだけはありえへん。
『あんたがポンコツなら、俺はどないやっちゅーねん!』っと、
思わず心の中で、強めのツッコミをいれてしまいました。
しかし、「リーダーはカリスマ/万能である必要はない」とのくだりで、
久しぶりに『禿しく同意=禿同」っと、昔の〇chっぽい言葉が思わず出てきました。
第四部【飛躍編】出版とセルフブランディング
さぁ、いよいよ最終セクションとなりました。これが終わると、
(ビール呑めて、旨いもん食える)「あぁ、もう帰らなければアカンねんや」という
何とも言えない気持ちにさえなりましたが、ここも大事なセクションなので気合を入れました。
10万字を書ききらない企画は絵に描いた餅
もう、このタイトルフレーズを聞いた時には、
「だめだこりゃ」と志村けんチックになりましたが、
-
まずは目次&項目を出し尽くす
-
100項目、1項目1,000字で10万字(できれば15万~20万字欲しい)
-
推敲を重ねて完成度を高める(文章を凝縮する)
-
最後に必要なのは覚悟
やはり、行きつくところはどんな仕事でもジャンルでもシチュエーションでも、
4の『最後に必要なのは覚悟』だろうなっと、禿しく 激しく共感しました。
このセミナーを受講した私の感想とまとめ
なにはともあれ、染谷さんの 化け物 怪物ぶりが一番印象的でした!
それは8時間喋りきったということより、このセミナーの膨大な内容のすべてが、
頭にキッチリとインプットされていて、それが理路整然にスラスラと出てくることでした。
改めて、「その道の成功者あるある」を目の当たりにした感じです。
このセミナーで見た光景は、私にとって本当にディープインパクト級の衝撃でした。
セミナーが終了し、会場を出て東京駅に向かいながら、本当に来て良かったと心から思いましたね。
しかし、不思議なことに駅弁とビールを手に、新幹線に乗り込んで一息ついた時にふと、
あるフレーズが脳裏に浮かんできました。それも、強烈& 禿しく 激しくです!
インターネットの発信で重要なこと
- とにかく続けること
- ライバルは勝手に減っていく
- インターネット上の失敗って?→ 『止めてしまうこと。』
この赤い文字の言葉が、すべてを物語っているような気がしました。
このセミナーの前日に大阪で開催された別のセミナーでも、やはり核心はここでした。
止めてしまったら負け。 このフレーズは私にとって、最大の学びとなった気がします。
最後にギガ盛りブログ飯サロンのリーダーである染谷さんに心から感謝致します。
8時間耐久「Webドップリ漬けセミナー」に参加させていただきまして、本当にありがとうございました。
https://lounge.dmm.com/detail/231/